今回は人間に必要な栄養素の1つでもあるたんぱく質についてお話させて頂きます。

みなさんは普段何のためにたんぱく質を摂取していますか?

筋肉をつけるため、健康のため、あるいはダイエットのため、また特に今まで意識していなかった方もいらっしゃるかもしれません。

たんぱく質の働き

たんぱく質は筋肉の元になるイメージが強いかもしれませんが、筋肉だけではなく体のあらゆる組織(臓器や血液、皮膚や髪、歯や爪など)の材料となります。

またそれだけではなく、身体の機能を調節するために必要なホルモンや酵素、抗体の元になったり、エネルギー源としても働きます。

たんぱく質は身体を作り、生命活動をするために必要な大事な栄養素なのです。

食事によって摂取したたんぱく質は、細かく分解され、アミノ酸となって身体に吸収されます。

アミノ酸は全部で20種類しかないのですが、体内で再び合成され、その際の配列の組み合わせでおよそたんぱく数万種類のたんぱく質へと形を変えて人間の身体の元となっています。

また20種類のアミノ酸のうち、9種類は必須アミノ酸と呼ばれ、体内で作ることができません。

そのためこれを補うためにたんぱく質を摂取することが必要となります。

動物性たんぱく質と植物性たんぱく質の違い

肉・魚介・卵・乳・乳製品に含まれるタンパク質は動物性たんぱく質です。

動物性たんぱく質には9種類の必須アミノ酸がバランス良く含まれているのが特徴です。

一方で米や小麦などの穀物、豆類、野菜などに含まれているたんぱく質のことを植物性たんぱく質といいます。

植物性たんぱく質は動物性のものと比べると、含まれているたんぱく質の量は少なめです。

また1種類の食材だと、一部の必須アミノ酸が不足している場合も多いため、何種類か合わせて摂取することが必要となります。

ちなみに大豆や大豆食品には、9種類の必須アミノ酸がバランス良く含まれています。

動物性たんぱく質は消化に悪い

ここまで読むと、動物性たんぱく質の方がメリットが多いように感じる方がいらっしゃるかと思います。

また病院などの食事指導でも、単純にタンパク質の含有量の高さから、お肉や魚を食べなさいと言われることが多いです。

しかしながら動物性たんぱく質にはデメリットがあります。

それは消化の悪さです。

人間の身体は、動物性たんぱく質を消化しにくいようにできています。

これは身体の構造の問題でもあります。

肉を主食とする肉食動物は腸が短い生き物です。

これは腸で食べ物を消化する必要がないからです。

その代わりに胃液に胃酸を多く含み、胃の中で短時間で食べ物の消化を行ないます。

一方で人間は、胃と腸の両方で食べ物を消化しています。

胃の中で消化しきれなかった食物は腸へと運ばれ、腸内細菌の力によってゆっくり時間をかけて消化されます。

動物性たんぱく質による身体への悪影響

消化しきれなかった動物性たんぱく質はどうなるかといいますと、腸内で腐敗します。

腐敗したたんぱく質は、腸内に住む悪玉菌のエサとなり腸内環境が乱れます。

その結果人体にとって有害となる大量の毒素が作られてしまいます。

毒素は肝臓で解毒処理がなされ、腎臓でろ過されて最終的には便や尿として体外へ排泄されますが、すぐにこの処理がされる訳ではなく、長い時間毒素は血液によって身体中を巡ることになります。

そのため動物性たんぱく質の摂取は老化を促し、内臓疲労を発生させ、様々な病気のリスクが高まります。

栄養データからみた食材のたんぱく質量

100gあたりのたんぱく質量(動物性たんぱく質)

鳥ささみ肉 23.9g

豚ロース肉 22.7g

牛もも肉  19.3g

鶏卵    16.5g

ウインナー 13.2g

さば    23.0g

ぶり    21.4g

プロセスチーズ 22.7g

牛乳    3.3g

ヨーグルト 3.6g

これは動物性食材のたんぱく質の栄養価の一例です。

肉や魚、チーズにはたんぱく質が豊富に含まれていることが分かります。

100gあたりのたんぱく質量(植物性たんぱく質)

白米    2.5g

食パン   8.9g

そば    4.8g

大豆    33.8g

そら豆   26.0g

落花生   25.4g

インゲン豆 19.9g

ひよこ豆  20.0g

ひきわり納豆 16.6g

納豆    16.5g

油揚げ   23.4g

がんもどき 15.3g

木綿豆腐  7.0g

絹豆腐   5.3g

豆乳    3.6g

ブロッコリー 4.3g

とうもろこし 8.6g

次に植物性食材の栄養価を見ていましょう。

大豆を始めとした豆類と大豆加工食品には、動物性食品に引けを取らずたんぱく質が豊富に含まれています。

健康のためにたんぱく質は植物性のものを

肉や魚を食べなくても、主食の穀物に合わせて豆類の食品を取り入れることででたんぱく質は十分に摂取できます。

また植物性たんぱく質が含まれる食材には、ビタミンやミネラル、食物繊維も豊富です。

先ほどもお伝えしましたように、動物性たんぱく質を摂取すればするほど健康への悪影響があります。

実際にガンを始めとした多くの病気のリスクが、動物性たんぱく質が多い食事だと高く、植物性たんぱく質が多い食事だと低くなるというデータもあります。

身体が資本のアスリートの方々も、パフォーマンスの向上のために動物性たんぱく質を減らし、植物性たんぱく質に置き換える食事指導を積極的に取り入れています。

お肉やお魚、卵は美味しいですが、身体に及ぼす悪影響を考えるとおすすめできません。

健康のためにはぜひ、動物性たんぱく質を控える食事を心がけるようにして下さい。

不眠・頭痛には水流改善整体

センター北のClover鍼灸整体院へご相談ください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA