首コリについて
- 最近頭痛や吐き気がある
- 姿勢が悪く前かがみや猫背気味
- 天気が悪くなりはじめると体調が悪くなる
- 長時間のデスクワークでずっと同じ姿勢になっている
- ストレスを多く感じている
- 首の痛みを出来るだけ早く治して健康な体に戻りたい
首コリの原因
首コリの原因と症状はいくつかあり、主に首やのどが痛くなったり、頭痛やめまいを感じる症状が出ます。
スマホやパソコンの長時間使用
首コリの代表的な原因は、長時間のデスクワークや携帯電話の操作によるものです。同じ姿勢を続けたり、前かがみや猫背で過ごすことが多い方は血行不良になりやすいことがあげられます。
ストレスや体の冷え
寒い部屋にいたり、ストレスを多く感じている方にも首コリがよくみられますストレスを受けると人の体は交感神経を働かせて筋肉を緊張させます。しかしストレスを受け続けることで、リラックスしているときに働く副交感神経とのバランスが崩れ、首のコリが発生してしまうというわけです。
首コリを放置すると、吐き気や食欲がなくなるといった症状をうったえる方も多いです。また、椎間板ヘルニアのような状態になる方もいます。早い段階で原因と症状から改善するようにしましょう。血流が良くなるように定期的なストレッチや散歩などの運動をしたり、正しい姿勢を保つようにするのが大事です。
当院の治療方針
Clover鍼灸整体院では、「整体」または「鍼灸」で治療を行います。患者様からしっかりとお話を伺った上で、どこが痛むのか、どのくらい肩が動くのかなどをチェックした上で施術を行いますので、安心して治療を受けていただくことができます。
当院の診断方法
まずは、なぜ痛みなどの症状が出ているのかを見つけることが大切です。しっかりとお話をお聞きし検査した上で、最適な治療方法をご提案いたします。痛みの程度や症状、ご不明点など気になることは何でもお聞かせください。
首コリは当院へお任せください
Clover鍼灸整体院の施術者は国家資格を保有しておりますが、保険は取り扱っておらず自費で診療しております。当院としては、保険でより多くの患者様に来て頂くことに重きを置くよりかは保険を使わない自由診療にして一人一人の患者様としっかり向き合って治療に臨みたいと考えております。 保険で診療すると非常に多くの患者様に来て頂けますが、その分じっくり治療するというよりかはいかに多くの患者様を回すか、ベッドの回転率が重要になってくるため、私の前職の経験からClover鍼灸整体院は自費で治療させて頂いております。
Clover鍼灸整体院の施術者は国家資格を保有しており、首や肩に対しての豊富な施術経験をもったプロフェッショナルです。痛みがある箇所をみるだけではなく、体の土台となっている骨盤の状態をみることも大切であるため、体を全体的に整えます。 むやみやたらにマッサージや治療を行ってしまい、より痛みがひどくなったということも珍しくありません。他院やマッサージ店などでよくならなかったという方も、ぜひ当院へお気軽にご相談ください。