認知症について新着!!
厚生労働省によりますと、2022年時点での65歳以上の高齢者人口は3,627万人で、高齢者人口率は29.3%といわれています。 その中で認知症の有病率は12.3%、軽度認知障害の有病率は15.5%とのことです。 つまり現 […]
足がつる原因について
みなさんは足がつってしまった経験はございますか? 自分の意志とは関係なしに筋肉が緊張してこわばり、強い痛みを伴うこともある症状のことです。 こむら返りとも呼ばれ、夜中寝ている時など、特に筋肉の負担になる運動をしていなくて […]
運動は健康にいいのか
みなさんは普段、運動はされていますか? 何か好きなスポーツがあってそれに打ち込んでいる方、健康のために運動をされている方、ダイエット目的の方など、「運動」の目的は人それぞれかと思います。 今回は健康面から見た「運動」につ […]
アトピー性皮膚炎について
今回はアトピー性皮膚炎についてお話しさせて頂きます。 ①皮膚に強いかゆみの症状を伴う ②湿疹や乾燥などの皮膚症状がみられる この2つの症状がみられる場合、病院ではアトピー性皮膚炎と診断されます。 かゆみがあると皮膚を掻い […]
実は危険な水分の摂り方とは
みなさんはお水を一日にどのくらい飲まれていますか? また何のために飲まれていますか? 水分は生命維持に必要不可欠 水は人体にとって欠かせない必要な存在です。 なぜなら私たち人間の身体の60%は体液(水分)でできているから […]
ファスティングについて
「ちゃんと3食とらないと体に悪いよ」と皆さん一度は言われたことがあるかと思います。 しかし、これは医学的に間違っているということが証明されています。 今、世界的にも注目が高まっている“ファスティング”という言葉をご存知で […]
マスクでコロナは防げるのか
結論から先に申しますと、マスクで新型コロナウイルス感染症を防ぐことは出来ません。 マスク着用が感染症予防に有効とされている理化学研究所の実験内容を簡単に引用して説明します。 マスクでエアロゾル感染は防げない マスクで新型 […]
コレステロールの真実
今回はコレステロールについてお話させて頂きます。 みなさんはコレステロールにどのようなイメージを持たれていますか?・健康診断の数値が高いと良くない。・悪玉コレステロールが多いと動脈硬化になってしまう。・一生薬を飲み続けな […]